東京2020大会のアーカイブ資産等について

2024年6月13日

東京2020大会のアーカイブ資産等について

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会アーカイブ資産

アーカイブ資産は、大会の準備・運営等に伴って作成・利用された資産のうち、歴史的な価値を有し、大会の記憶・記録を伝えていくもので、IOC及びIPCの承認のもと、長期的に保存・管理し、後世に受け継いでいくべき重要なレガシーとなる資産です。

アーカイブ資産には、メダルや聖火リレートーチ等の現物資産と記録等の文書資産があります。都は、アーカイブ資産を確実に保存・活用する枠組みを定めるため、IOC、IPC、東京2020組織委員会、JOC、JPC、都の6者において、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会アーカイブ資産協定」(以下、「アーカイブ協定」という。)を締結しました。

アーカイブ協定ではJOCをアーカイブ資産の管理者として、資産の保存、保守、及び利活用の責任を担う組織(アーカイブ組織)として定め、都はアーカイブ資産の一部を保存、管理、利活用し、アーカイブ組織を支援する役割を担っています。

都は、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会アーカイブ資産協定」、「東京2020アーカイブ方針」 及び「東京2020大会アーカイブ資産等活用方針」等に則って適切に保存・管理、利活用していきます。

(原文)TOKYO 2020 ARCHIVES ASSETS AGREEMENT FOR THE TOKYO 2020 OLYMPIC AND PARALYMPIC GAMES(33.9MB)

(参考和訳)東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会
アーカイブ資産協定(34.2MB)

東京2020アーカイブ方針(1.8MB)

※東京都内の施設で東京2020アーカイブ資産をみることができます!ぜひお越しください!

東京2020アーカイブ資産展示施設一覧(1.3MB)

TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展

東京2020大会の歴史的価値や社会的意義を未来に伝えるため、東京2020大会の資産展示や競技体験ができる場を有楽町の「SusHi Tech Square」(旧東京スポーツスクエア)1階フロアに開設します。

TOKYO FOWARD TOKYO2020レガシー展

東京2020大会 デジタルアーカイブ

アーカイブ資産協定等に基づき、都が管理することとなった資産については、「東京2020大会 デジタルアーカイブ」にてWeb上で閲覧できます。

デジタルアーカイブでは、メダルや聖火リレーのトーチ等の現物資産が約1,300件、都立中央図書館にて閲覧可能な一般公開文書が約4,000件掲載されています。

現物資産の一部については、3Dビューにより、360度自由に回してみることも可能です。

デジタルアーカイブを通じて、大会の成果や感動を確かなレガシーとして将来に引き継いでいきます。

※デジタルアーカイブに掲載している現物資産の一部は、実物を展示中のものもございます。現在の展示状況についても、デジタルアーカイブでご確認いただけます。また、文書資産については、引き続き都立中央図書館においてもすべて閲覧可能ですので、どうぞご利用ください。

イメージ
イメージ

東京2020大会 デジタルアーカイブ
※IOC、IPCとの契約により、国内からのみアクセス可能となっております。

デジタルアーカイブに掲載している資産の一覧(現物資産)
デジタルアーカイブに掲載している資産の一覧(文書資産)

東京2020大会アーカイブ資産等の活用に係るアドバイザリー会議

東京2020大会では、大会を象徴する聖火リレートーチやメダル、競技用具など、様々なアーカイブ資産が生まれました。

東京都では、より多くの人が大会の感動と興奮を分かち合い、身近に感じてもらえるよう、これらの資産を有効に保存・活用してまいります。

アーカイブ資産等の活用のあり方について検討するため、幅広い知見を持つ専門家から意見を求め、アーカイブ資産等の活用方針を策定することを目的として、東京2020大会アーカイブ資産等の活用に係るアドバイザリー会議(以下「アドバイザリー会議」という。)を設置いたしました。

東京2020大会アーカイブ資産等の活用アドバイザリー会議設置要綱(96KB)

委員名簿(96KB)

第1回アドバイザリー会議

第2回アドバイザリー会議

第3回アドバイザリー会議

東京2020大会アーカイブ資産等活用方針

アドバイザリー会議での議論を踏まえ、「東京2020大会アーカイブ資産等活用方針」を策定しました。

東京2020大会アーカイブ資産等活用方針(2MB)

問合せ先

東京都 生活文化スポーツ局
スポーツ総合推進部 スポーツレガシー活用促進課
電話 03-5388-2873