メニュー
文字サイズ・色合い変更
English
東京都オリンピック・
パラリンピック競技大会
ホームページ
都庁総合ホームページ
サイトマップ
文字サイズ・色合い変更
English
トップ
ページ
するスポーツ
みるスポーツ
支えるスポーツ
世界陸上
デフリンピック
行政情報
リンク
東京都オリンピック・パラリンピック調整部
都庁総合ホームページ
サイトマップ
閉じる
行政情報
トップページ
するスポーツ
みるスポーツ
支えるスポーツ
行政情報
リンク
トピックス一覧
都民の誰もが、気軽にスポーツに親しむことができ、心身の健康が維持・増進され、スポーツを通じて地域・経済が活性化している「スポーツ都市東京」の実現に向けた様々な取組を行っています。
行政情報
東京都スポーツ推進総合計画
スポーツを通じて東京の未来を創造していくための羅針盤となるものとして策定した計画です。
東京都スポーツ振興審議会
東京都におけるスポーツ振興施策を総合的、体系的に推進するため、体育施設の運営及びスポーツ振興に関する重要事項について、知事の諮問に応じて調査審議し、これら事項について建議しています。
TOKYOスポーツレガシービジョン
東京2020大会で芽生えた多くのレガシーを、今後どうスポーツの振興に活かし、都市の中で根付かせていくか、その姿を示すため「TOKYOスポーツレガシービジョン」をとりまとめました。
東京都における国際スポーツ大会のガバナンス強化に向けた有識者会議
都は、国際スポーツ大会のガバナンスや情報公開、都の関与の在り方などについて、東京2020大会の経験も踏まえ、将来の国際スポーツ大会に向けた改善を議論するため、有識者会議を設置しています。
GRAND CYCLE TOKYO各実行委員会
環境にやさしく、健康にもよい自転車を更に身近なものとするため、様々なイベントを「GRAND CYCLE TOKYO」として進めていきます。
東京2020大会のアーカイブ資産等について
東京2020大会で制作、利用された資産のデジタルアーカイブをはじめ、アーカイブ資産関係の資料を公開しています。
総合評価方式等による契約実績
指定管理者制度等関係
既存の都立スポーツ施設について、指定管理者制度等による民間事業者の活用等により、利用者の満足度を高めるサービスを提供していきます。
東京都の障害者スポーツ施策
東京都スポーツ推進総合計画(平成30年3月策定)に基づき、「理解促進・普及啓発」「場の開拓/人材の育成」「競技力向上」「支える土台づくり」の視点から、障害者スポーツ振興に向けた施策の展開を図っています。
パラスポーツの理解促進・普及啓発
障害者スポーツの場の開拓・整備
障害者スポーツを支える人材の育成・確保
障害者スポーツの競技力向上に関する取組
東京都障害者スポーツ大会
全国障害者スポーツ大会
パラリンピック競技大会
障害者スポーツセンターのご案内
リンク(都障協、JPSA、パラサポ等)
冊子・刊行物
スポーツを通じた被災地交流事業
これまで築いてきた東京都と被災地との絆をレガシーとして、東京都と東北3県(岩手県、宮城県、福島県)で協力し、東北を会場としたスポーツ交流事業を実施しています。
国際スポーツ大会の誘致・開催支援
東京都では、東京のスポーツ振興及び都市のプレゼンスの一層の向上を図るため、都内で国際スポーツ大会の開催を目指す団体に対し、誘致活動・大会開催を支援する事業を開始します。
都民のスポーツ活動に関する実態調査
障害者のスポーツに関する意識調査
都のスポーツ刊行物
東京都の発行するスポーツ関連の刊行物をまとめています。
条例・規則の公開
東京都体育施設条例、東京都障害者スポーツセンター条例、東京都スポーツ振興審議会に関する条例、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に係る文書等の保管及び承継に関する条例を公開しています。
東京都スポーツ推進大使ゆりーと
「ゆりーと」は、都民の鳥「ゆりかもめ」をモチーフとし、広く東京都全体のスポーツの振興のために「スポーツ推進大使」として活躍しています。
ゆりーととあそぼう!
その他の政策
東京スタジアムの会場周辺及びアクセス検討プロジェクトチーム(PT)や、女性アスリート向け普及啓発資料作成に係る検討委員会、東京都競技力向上推進本部に関する資料等や、スポーツ事業の会計処理に関するコンプライアンス相談窓口等をご紹介します。