 
            2025年に東京で開催される世界陸上競技選手権大会、夏季デフリンピック競技大会に関する情報を発信しています。
東京2025
世界陸上
東京2025
デフリンピック
世界陸上競技選手権大会は、ワールドアスレティックス(WA)が主催し、2年毎に開催されます。第1回は1983年にフィンランドのヘルシンキで開催され、2025年の大会は、20回目の大会です。世界で約10億人もの人々が視聴し、3,000名規模のボランティアが参加する大規模な国際スポーツ大会です。東京での開催は1991年大会以来となり、日本での開催は2007年大阪大会を含めて通算3回目となります。
概要
大会名称 東京2025世界陸上競技選手権大会
開催期間 2025年9月13日(土曜日)から21日(日曜日)(9日間)
会場 国立競技場ほか
種目数 全49種目(男子24種目、女子24種目、男女混合1種目)
国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年毎に開催される、デフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会です。第1回は、1924年にフランスのパリで開催され、2025年の大会は、100周年の記念すべき大会で、日本では初めての開催となります。国際手話のほか、スタートランプや旗などを使った視覚による情報保障が特徴です。
デフリンピックの詳細はこちら 
                        概要
大会名称 第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025
大会期間 2025年11月15日(土曜日)から26日(水曜日)(12日間)
会場   駒沢オリンピック公園総合運動場ほか 
会場情報の詳細はこちら
                            競技数  全21競技 
競技情報の詳細はこちら 
                        
 デフリンピックの紹介や東京2025デフリンピックの計画、競技、会場、大会エンブレム等を発信
デフリンピックの紹介や東京2025デフリンピックの計画、競技、会場、大会エンブレム等を発信
                                         東京2025デフリンピック大会概要、福島県で実施されるサッカー等の情報を発信
東京2025デフリンピック大会概要、福島県で実施されるサッカー等の情報を発信 東京2025デフリンピック大会概要、静岡県で実施される自転車(ロード・MTB)等の情報を発信
東京2025デフリンピック大会概要、静岡県で実施される自転車(ロード・MTB)等の情報を発信 全日本ろうあ連盟のWebサイト。連盟の活動内容等について掲載
全日本ろうあ連盟のWebサイト。連盟の活動内容等について掲載 国内の各デフスポーツ団体のWebサイトを紹介
国内の各デフスポーツ団体のWebサイトを紹介 ICSD(国際ろう者スポーツ委員会)のWebサイト(英語)。競技や各国の選手等について掲載
ICSD(国際ろう者スポーツ委員会)のWebサイト(英語)。競技や各国の選手等について掲載
                                         2025年の世界陸上・デフリンピックを楽しもう!選手インタビュー、イベント情報、動画等を発信
2025年の世界陸上・デフリンピックを楽しもう!選手インタビュー、イベント情報、動画等を発信
                                         高齢者、障害のある方等あらゆる人々が東京で快適に過ごせるよう、宿泊施設等のバリアフリー情報を発信
高齢者、障害のある方等あらゆる人々が東京で快適に過ごせるよう、宿泊施設等のバリアフリー情報を発信
                                         東京2025デフリンピックに出場する東京ゆかりの選手紹介、出場スケジュール・結果、インタビュー等を掲載
東京2025デフリンピックに出場する東京ゆかりの選手紹介、出場スケジュール・結果、インタビュー等を掲載
                                        【パラスポーツスタートガイド】
競技紹介 デフスポーツ
【TOKYO障スポ・ナビ】
第24回夏季デフリンピック競技大会2021/カシアス・ド・スル
【TOKYO障スポ・ナビ】
第23回夏季デフリンピック競技大会2017/サムスン
【TOKYO障スポ・ナビ】
第22回夏季デフリンピック競技大会2013/ソフィア