国際手話を学びたい方

2024年6月21日

本事業の交付対象として決定した国際手話の講習会(以下参照)を受講されている方は、指定の要件を満たした場合、以下の通り受講料の助成を受けることができます。

◎講習会実施事業者と対象講座

[6月21日更新]助成対象講習会一覧(第2回募集分)

※7月1日以降講習会実施分

講習会のお申込みやお問い合わせは、事業者へ直接ご連絡ください。

※講習会によってはすでに申込みを締め切っている場合がございますので、ご了承ください。

※今後も事業者を募集予定のため、10月1日以降に開始される講習会が追加になる可能性があります。

◎助成対象となる要件

<助成対象となる要件>

①外国文化及びろう文化に理解があり、国際手話の習得に熱意を有する者。

②2025年に東京で開催されるデフリンピック大会において、来日するろう者との円滑なコミュニケーションを実現する人材として、大会運営に参画する意思を有する者。

③東京都内に在住、在勤又は在学する者。

<修了要件>

8割以上の出席(小数点以下は切上げ)

◎助成金額

交付対象としている講習会は、以下の2種類です。それぞれで助成率が異なります。

 ①国際手話通訳スキルの修得を目標とした講習会(国際手話で日常会話が支障なくできる人が対象 )

 ②国際手話技術の修得を目標とした講習会

①国際手話通訳スキルの修得を目標とした講習会を受講した場合

 〇修得確認テストで目標達成となった事業対象者(受講生)
講習会実施事業者が定める受講料(交通費、テキスト代等の実費は除く。)の全額

 〇修得確認テストで目標未達成となった事業対象者(受講生)
講習会実施事業者が定める受講料(交通費、テキスト代等の実費は除く。)の2分の1に相当する額

②国際手話技術の修得を目標とした講習会を受講した場合
講習会実施事業者が定める受講料(交通費、テキスト代等の実費は除く。)の2分の1に相当する額

※いずれの場合も、助成対象となる受講料の上限額は、講習会1時間当たり2千円×総講義時間数です。

※重複した期間に実施される講習会を複数受講した場合、助成対象とできるのは一つの講習会のみです。 

◎助成の方法

対象講座終了後、修了要件を満たした方へ、講習会実施事業者より受講生の指定の口座へ入金します。
※原則、受講生本人の名義の口座に限る。

◎受講料助成金の申請方法

講習会実施事業者へ申請ください。申請方法については、講習会実施事業者ごとに異なりますので、各講習会実施事業者に直接お問い合わせください。

問合せ先

東京都 生活文化スポーツ局国際スポーツ事業部
事業調整第二課「東京都国際手話普及促進事業」担当

電話  03-5000-7440

Eメール S1120906(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
 お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。