第79回国民スポーツ大会本大会の東京都選手団結団式が9月20日(土)に都庁大会議場で行われました
- 2025.10.06

結団式に先がけて、選手・監督にむけて講演が行われました。
和歌山県立医科大学 みらい医療推進センター げんき開発研究所 前田凌汰氏より、自分(選手)が実力を発揮するために大事なこと必要なことについて講演が行われました。
パフォーマンスに影響する心理的な要因、実力を発揮する心理的プロセス、実力不発揮の時に起こる心理的プロセスなど例を挙げて解説をいただきました。

団長挨拶
団長を務める公益財団法人東京都スポーツ協会・山本博会長による団長挨拶が行われました。

(一部抜粋)
今回の第79回国民スポーツ大会 「わたSHIGA輝く国スポ大会」に、東京都代表として選ばれた皆さん、おめでとうございます。
皆さんは、1400万都民を代表する選手として選ばれたわけですが、その専門種目においては都民の中で絶対に負けない力を持った選手たちです。ぜひ滋賀の地で、日本一を目指して力を尽くしてください。
もちろん「勝つこと」は大切です。しかし同時に、フェアプレーで、スマートで美しい勝ち方をすることも重要です。競技場の内でも外でも「チーム東京の選手は本当に素晴らしい」と言ってもらえるような存在になってほしいと思います。
強さだけじゃなく、人としての魅力も備えたアスリートを目指してください。
激励挨拶
東京都の中村倫治副知事による激励の挨拶が行われました

(一部抜粋)
選手監督の皆さん、わたSHIGA輝く国スポ大会への出場、誠におめでとうございます。皆さんの日ごろからの精進と各競技団体、所属されているチームの指導者など多くの方々のご支援の賜物であると存じます。
今年の滋賀国スポでも東京都代表としての誇りと自信を胸に一戦一戦、持てる力を存分に発揮してチーム東京による連覇を重ねて頂きたいと思います。
東京都は引き続き国スポや日本代表候補選手の強化など様々な取り組みで競技力向上を目指す選手及び関係者の皆様を全力で応援してまいります。そして皆さんの中から一人でも多く国際大会などで活躍する方が出ることを期待しています。
団旗授与
旗手を務める宮本選手(剣道競技)に、総監督の山本会長より団旗の授与が行われました。
(宮本選手欠席により、同チーム権瓶選手が代理で受け取りました。)

決意表明
小林実紗選手(空手道競技「形」少年女子)による決意表明が行われました。

(一部抜粋)
本日は私達選手団の為に結団式を開催していただきありがとうございます。
先ほど中村副知事、山本団長から激励のお言葉をいただき、私達選手団一同国民スポーツ大会へ向けた決意を新たにすることができました。
私は空手道競技の少年女子型の部に出場します。8月のインターハイでは決勝で大阪の選手に破れ悔しい結果となりました。この悔しさをバネに国民スポーツ大会へ向け準備をしてきました。
自分らしさを忘れずに仲間を信じて優勝をします。そして世界で活躍できる選手になります。
私達東京都選手一同は日ごろの練習の成果を存分に発揮し多くの皆様に感動を届けることができるような熱い戦いを繰り広げたいと思います。
激励パフォーマンス
日本体育大学応援団リーダー部、チアリーダー部、ブラスバンド部の皆さんが激励のパフォーマンスを披露してくださいました。

東京都選手団の応援をよろしくお願いいたします。