令和元年7月12日(金)に御案内した「2019ジュニアスポーツアジア交流大会」について、以下のとおり実施いたします。障害者選手を含めた国内外18都市のチームが参加して、交流試合を行うほか、都内の中学校に海外の選手が訪問し、生徒と文化交流を行います。
障害のある選手もない選手も一体となって交流できる大会を目指して、国内外から健常者・障害者選手を招へいし、バドミントンと卓球の両競技を駒沢オリンピック公園総合運動場で行います。
駒沢オリンピック公園総合運動場(世田谷区駒沢公園1-1)
バンコク、北京、デリー、ハノイ、香港、ジャカルタ、マニラ、ソウル、シンガポール、台北、トムスク、 ウランバートル、ヤンゴン、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、東京都
【全体スケジュール】
バドミントン(体育館) | 卓球(屋内球技場) | |
---|---|---|
8月30日(金) | 9時30分~9時50分 開会式(体育館) | |
10時00分~17時30分 予選 | 10時00分~17時30分 予選 | |
8月31日(土) | 9時30分~10時30分 親子バドミントン教室 10時30分~17時30分 予選・順位決定戦 |
9時30分~10時30分 楽しい卓球教室 10時30分~17時30分 予選・順位決定戦 |
9月1日(日) | 9時30分~15時30分 順位決定戦 15時30分~16時15分 表彰式 | 9時30分~15時30分 順位決定戦 15時30分~16時15分 表彰式 |
※終了時間は試合の進行状況等により変更となる場合があります。
【障害者選手対戦内容】
バドミントン(体育館) | 卓球(屋内球技場) | |
---|---|---|
8月30日(金) | 男子シングルス・女子シングルス (立位) | 男子シングルス・女子シングルス (立位) |
8月31日(土) | 男子シングルス・女子シングルス (立位) | 男子シングルス・女子シングルス (立位) |
9月1日(日) | - | 男子シングルス(立位) |
※詳細は右記ホームページ参照(https://jsa2019.jp)
訪問先中学校 | 板橋区立志村第二中学校(板橋区小豆沢1-21-1) | ||||||||
日 程 | 令和元年8月28日(水) | ||||||||
選 手 団 | ①ウランバートル(モンゴル) ②香港(中国) ③ヤンゴン(ミャンマー) | ||||||||
交流内容 及び 時 間 |
|
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱8 誰もがスポーツに親しめる社会」
「スマートシティ 政策の柱7 世界に開かれた国際・観光都市」
【問合せ】
オリンピック・パラリンピック準備局スポーツ推進部調整課
電話 03-5320-7706(直通)
(公財)東京都スポーツ文化事業団 国際交流事業担当
電話 03-5413-6921(直通)