東京都は、国内外18都市のジュニア世代がバドミントンと卓球で対戦する「2019ジュニアスポーツアジア交流大会」を8月30日(金)から9月1日(日)まで開催いたします。国内外の障害者アスリートも参加し、才能あふれるジュニア選手たちが白熱した試合を繰り広げます。御家族、御友人等、皆様お誘い合わせの上、ぜひ御来場ください。
東京都、公益財団法人東京都スポーツ文化事業団、東京都バドミントン協会、一般社団法人東京都卓球連盟
駒沢オリンピック公園総合運動場
(世田谷区駒沢公園1-1)
【バドミントン】 体育館
【卓 球】 屋内球技場
8月30日(金)
9時30分~:開会式・予選リーグ戦
8月31日(土)
10時30分~:予選リーグ戦・順位決定戦
9月1日(日)
9時30分~:順位決定戦・表彰式
バンコク、北京、デリー、ハノイ、香港、ジャカルタ、マニラ、ソウル、
シンガポール、台北、トムスク、ウランバートル、ヤンゴン、岩手県、
宮城県、福島県、茨城県、東京都
8月31日(土)
8月6日(火)
往復はがき(当日消印有効)・インターネット(https://jsa2019.jp)
◇場所:駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館
◇時間:9時30分~10時30分
◇講師:森(もり)久子(ひさこ)氏(バルセロナ五輪代表)
岩田(いわた)良子(よしこ)氏(シドニー五輪代表)
◇対象:都内在住・在学の小学生と保護者1名
◇定員:30組60名(1組2名)
◇場 所:駒沢オリンピック公園総合運動場 屋内球技場
◇時間:9時30分~10時30分
◇講師:鄭(てい) 慧萍(けいひょう)氏
(福原 愛氏(ロンドン五輪銀・リオ五輪銅)元コーチ)
富岡(とみおか)成一(しげかず)氏
(リオパラリンピック卓球日本チーム監督)
◇対 象:都内在住・在学の小・中学生
◇定 員:80名
※大会やイベント申込等の詳細については、チラシまたはHPを御覧ください。
https://jsa2019.jp
「2020年に向けた実行プラン」事業
本件は、「2020年に向けた実行プラン」に係る事業です。
「ダイバーシティ 政策の柱8 誰もがスポーツに親しめる社会」
「スマートシティ 政策の柱7 世界に開かれた国際・観光都市」
【問合せ先】
オリンピック・パラリンピック準備局スポーツ推進部事業推進課
電話 03-5320-7727(直通)
(公財)東京都スポーツ文化事業団 国際交流事業担当
電話 03-5413-6921(直通)